ガイアの夜明け【本場に挑む!“木工の匠”たち】 動画 2017年7月4日
<放送内容>
ニッポンの“木工の匠”…狙え巨大市場!▽「究極の箸」職人…“極薄”新作に賭ける!▽老舗の家具工房…西陣織とタッグで“本場”に殴り込み!まさかの展開が…
<出演者>
江口洋介、杉本哲太
ガイアの夜明け【15周年企画 どう働く?“人生100年”時代】 動画 2017年5月16日
<放送内容>
”寿命100年”時代!? 貯蓄をどう増やす?仕事も人生設計も大転換▽あなたの「得意」がお金になる…新たな働き方とは
<番組概要>
「ガイアの夜明け」が2002年にスタートして15年。日本はその間、大きな変貌を遂げた。たとえば、「長時間労働」が当たり前だった日本のサラリーマンだが、いま、逆に残業を減らそうという動きが加速…。これまで信じられてきた考え方が急速に価値を失い、それらと正反対の価値観が見直されようとしている。日本は何を求め、どこへ向かうべきなのか。
<出演者>
江口洋介、杉本哲太
ガイアの夜明け【進化を続ける「道の駅」】 動画 2017年5月2日
<放送内容>
大型連休でも注目…大人気「道の駅」が進化▽加工品作りで1000万円稼ぐ女性集団▽発酵食品600種類で大行列の駅▽人気駅の仕掛け人が開催する感激“未体験ツアー”
<番組概要>
1993年に103カ所の登録で誕生した道の駅は、現在、その10倍以上の1117カ所(平成29年4月時点)に達している。「道の駅」といえば、24時間利用可能な駐車場やトイレがあり、地元の農産物や土産物をメインに販売するかたちが多いが、観光の目的で訪れるお客が増えたことから、今や“地域観光の目玉”として、休憩所の枠を超えた様々な仕掛けが施されている。
<出演者>
江口洋介、杉本哲太
ガイアの夜明け【進化を続ける「道の駅」】 動画 2017年5月2日
<放送内容>
大型連休でも注目…大人気「道の駅」が進化▽加工品作りで1000万円稼ぐ女性集団▽発酵食品600種類で大行列の駅▽人気駅の仕掛け人が開催する感激“未体験ツアー”
<番組概要>
1993年に103カ所の登録で誕生した道の駅は、現在、その10倍以上の1117カ所(平成29年4月時点)に達している。「道の駅」といえば、24時間利用可能な駐車場やトイレがあり、地元の農産物や土産物をメインに販売するかたちが多いが、観光の目的で訪れるお客が増えたことから、今や“地域観光の目玉”として、休憩所の枠を超えた様々な仕掛けが施されている。
<出演者>
江口洋介、杉本哲太
ガイアの夜明け【“ふるさと復活”に賭ける!~熊本に生きる人々~】 動画 2017年4月25日
<放送内容>
地震から1年。熊本復活の秘策とは?▽観光地・阿蘇…老舗温泉宿が“攻め”の大改装!▽絶品パンが画期的商品に変身?▽復興…その先を見据え奮闘する熊本の人々を追う。
<番組概要>
地震から1年。熊本復活の兆しを追う!阿蘇の老舗温泉宿…復活をかけた“攻め”の大改装とは?人気のパン店…絶品の味を、驚きの商品に変えるアイデアとは?シングルマザーや主婦たち…力を合わせて自立を目指す!「切り札」は、画期的な“消臭”?地震からの復興、さらにその先を見据えて奮闘する熊本の人々の姿を見つめる。
<出演者>
江口洋介、杉本哲太
ガイアの夜明け【激突!“トランプ”vs日本企業】 動画 2017年4月18日
<放送内容>
「トランプ政権」が日本を揺るがす!?海外進出直後に「撤退」の危機に直面する企業。日本の意外な伝統工芸が、思わぬ形でピンチに…。知られざる“戦い”を追う。
<番組概要>
就任演説で「アメリカを再び偉大にする」と強調したトランプ大統領。4月末で、政権発足から100日を迎える。保護主義の色を鮮明に打ち出したトランプ政権は3月末、アメリカが抱える巨額の貿易赤字の原因を究明するよう指示。日本に対してもこれまでに「農業分野の市場拡大で日本は第一の標的」との発言が飛び出したり、「自動車流通市場に非関税障壁がある」と主張したりして、厳しい姿勢で臨もうとしている。
<出演者>
江口洋介、杉本哲太